皆さんは鉄道模型を飾る時はどのようにしていますか?
 長編成を飾ろうと思うと、場所もないしホコリも気になって思うように飾れないこともしばしばありますよね?
 哲ちゃんが地元に居た頃は、自分の部屋にあったサイドボードの上に飾っていました。
 しかしホコリはその上から降ってきて、掃除しても1週間もすれば模型の屋根はホコリを被っていました。
 ヒドいくらいのホコリを被ると、モーターやギアなどの駆動系統も影響を受けてしまうので、
 ホコリに関してはかなり気を使ってたような記憶があります。

 県外の大学に合格し部屋を用意する際、哲ちゃんはスチールラックを使って模型を飾るスペースを作ることにしました。
 このスチールラック、DIY店や規模の大きなスーパーで通常は5〜7千円、
 新生活の始まる3・4月は3〜5千円くらいで販売されています。
 棚板の幅や広さ、支柱の太さや長さなどは様々なバリエーションがあります。
 一番の特徴は、支柱に2,5cm間隔に溝が刻まれていて、棚板の高さを自分の好きな位置に設定出来る点です。
 他にも、模型を飾る以外にも台所の棚、TVラックやPC台など、
 それぞれのニーズに応じた様々な用途に使用出来るのが特徴です。
 棚板の設定次第で変わりますが、ホコリはどうしても被ってしまいます。
 ただ、上に棚板があればホコリはそこまで被りません。
 どうしてもホコリがダメという方はアクリル板などで囲ってみてはいかがでしょうか?

 ここでは、哲ちゃん新幹線区がどのような形になっているか、手前味噌ですが紹介しようと思っています。
 ここに示してるのはあくまで一例です。
 あなたの思いついた方法がより良い条件を作ることもあります。ぜひ挑戦してみてください。





塩ビのソフトビニール(2千円くらい)をひいています



都合上、3pくらい幅が空いてしまいました



机から見たらこんな感じです



その2



スチールラック2台と机を並べています。新幹線区と机の位置を揃えたので、模型の出し入れも容易です




出し入れの様子




机の上で模型いじりをするときなど、スチールラックからすぐに引き出せるので便利です




正面から見るとこんな感じです。哲ちゃん新幹線区はTVやオーディオ機器のラック、本棚、模型の箱を置く役目も兼ねています




バナーをクリックすると、トップページへジャンプします


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送